サロン#110【労働基準法】ヘアサロン編⑧262の法則

サロンのこと

〈労働基準法で衰退する美容技術⑦〉の続き

2:6:2の法則をご存知ですか?
初めての方にもわかりやすく説明すると、この法則は、”会社が成果を上げるために効果的なチーム編成の考え方”を示したものです。

あなたが管理職なら、この法則を知っておくと部下から尊敬されること間違いなし!

なぜなら、効率よく仕事がすすみ、「労働基準法」に反することなく、公私共に充実した時間が生まれ、「ウェルビーイング」が高まります。

【社 員】自分自身が2:6:2のどこに居るか考えてみましょう

【管理職】法則に従い、チーム編成を見直しましょう

結論。会社に利益が生まれれば、給与や賞与として還元されます。

人は評価されます。

さて、組織には、素晴らしい人材が2割、普通の人が6割、ちょっと不器用な人材が残りの2割という比率で存在します。

つまり、調和を乱す人材は必ず2割いるということです。しかし、この枠は絶対に残さねばなりません。

なぜなら、この人材が担う役割は確実にあり、たとえ排除しても、普通枠の6割から後ろの2割が生まれます。そう、トカゲの尻尾です。

この法則は時代が変わっても、職場を変えても、どこへ行ってもつきまといます。

これは、雇用形態や役職、キャリアや年齢で変化することはなく、「仕事ができるかできないか」の配分です。

ここであなたに必要なのは何だと思いますか?

不調和の2割に対し「負の感情」を増やさないことです。これはストレスを指し、自分自身が疲弊します。

ミスが発生しないよう気にかけつつ、卓越している部分を任せることが大切です。

【作戦】
もし、優秀な人材が3人いた場合、早期着手大作戦が必要です。実は、期待とは真逆で、じわじわとチーム内にズレが始まるのです。

そこで決断するのは、「チームを二つ」に分けで、二線で走らせると、とても効果が見られるといわれています。

1:3:1になっても構わない。
2:6:2の場合は、普通6の中から、すぐにトップ2の人材が生まれます。

さて、あなたの立ち位置はどこかしら?
転職を繰り返す人は、自分の立ち位置を理解していないからです。

明日もお楽しみに〜


私のサロン「胡蝶庵」はこちら

メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら

胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
タイトルとURLをコピーしました