食#18【飴ちゃんと人工甘味料】成分表示をチェック!

食のこと
香子
香子

こんにちは!赤髪のエステティシャン香子kakoです。

ヘッドスパボディケアの資格を併せ持つ三刀流で、エイジング・シニア世代のトータルケアを得意としています。
美しさと健康は正しい食事から!私のアレルギー体験談も盛りだくさんです!

たとえ飴でも侮るな!

飴を食べて蕁麻疹じんましん

ほとんどのお菓子、加工食品に使用されている添加物の中の「人工甘味料」。

まさかのまさかですよ!
早く気が付いて良かった!


気付いたきっかけは娘の顔に出た蕁麻疹。

娘は中学でソフトテニス部に入部しました。
※高校では硬式テニスにチェンジ

丁度その頃、熱中症による救急搬送が全国各地で騒がしくなっていました。

娘が通う公立中学の対応にも変化があり、熱中症予防として塩飴とスポーツ飲料が許可されました。

帰宅後、シャワーを浴びて白目をむいて寝ていることも多く、まさかこのまま死ぬとかないよね…と怖くなったこともありましたので一安心です。

その頃、時々、顔に蕁麻疹を出して帰宅することがあり不思議でした。

犯人はトレハロース?

蕁麻疹の頻度が増えてきたので何を食べたのか追求したところ、「部活からまっすぐ帰ってきてるのに飴しか食べてないわ!と怒っていました。

確かに!
ですが、蕁麻疹の原因は大半が食べ物です。
「飴以外に何か食べたり飲んだりしているはずや!」と、私も言い返します。

本当に何も食べていないし、飲み物は整水器からの水だけ。

おかしい…
でも放置できません。
かといって病院に行く必要性もない。

すると、部活内で飴ちゃん交換をした日に蕁麻疹が出ていることがわかり、調べてみると「トレハロース」配合の飴であることが判明

我が家が購入するのは原材料が「水飴と岩塩」だけの全く可愛くないパッケージの塩飴。色も可愛くない!そして安くもない。ただし一粒が大きい。

時々ハートマークや色とりどりの知らない包み紙が捨ててあっても、友達にもらうこともあるだろうと気にも止めていませんでした。

なんだかなぁ〜
成長に支障が出るというし怖いよね

和菓子・京菓子も要注意!

時代は人工甘味料が当たり前に。

かれこれ10年以ほど前になります。
お客様に有名な京菓子屋さんがありその経営者の方にお聞きしました。

人工甘味料の説明会に行ってきた、と。

そもそも和菓子、京菓子は1日で硬くなりますよね。
腐るのも早いです。
※和菓子と京菓子は分野が違います

売れ残れば当日処分。
季節によっては突然の雨で来店が遠のきます。

せめて翌日販売ができれば材料も職人技もムダになりません。

人工甘味料のメリット・デメリット

◆人工甘味料添加のメリット

・原材料費のコストダウン
・硬くならず出来たて風
・翌日販売可能
・腐りにくい

という説明会だったそうです。


◆人工甘味料添加によるデメリット

今後、消費者が判断するもの。
だと私は思っています。

老舗和食屋さんの女将さんからも聞いたことがあります。
若いお客さま層を増やすための味付けの変更や盛り付けのアレンジが会議で定期的に取り上げられる、と。
しかし、支えてくださるお得意さまは「変わらない味」があるから足を運ばれる。

変えてはいけない伝統がある。
時代とともに変えなければならないこと、変えてはいけないことの間で常に葛藤しているそうです。

別のとある有名な京菓子屋さんを好んでいた母が、それを突然食べなくなった。

たったひとこと。
「味が変わった…おいしくない」と。
人工甘味料の話を聞いたしばらく後のことでした。

入れてしまったのか?
消費者はとても冷静です。

・人工甘味料
・合成甘味料
なんともややこしい!

塩飴の話に戻るならば、私は飴が好きではない。
ただ、天然原料の飴は舌に違和感が残らないことだけはわかります。

人工甘味料の飴は舌にひと膜張り付くようで気持ち悪く、舌に熱をもつこともあり、途中でボリボリ噛んでいます。無意識です。

残る謎…

トレハロースは悪者ではないのだと思います。
原材料がとうもろこしじゃがいものでん粉だそうですから。

でも不思議ですよね?
片栗粉もじゃがいもの澱粉でしょ?
舐めても甘くないよね?
とうもろこしの粉?
ライスペーパーみたいなトルティーヤだよね?
野菜やお肉を包む…あの生地でしょ?
甘くないよね?

粉なら、飴ちゃんに入れたらざらつくと思うんですよ…
搾るのかな?

ただ、昔はなかったよね?聞かなかったよね?

娘は蕁麻疹が出たけれど表記されていない微量の何か?に反応したのかもしれない。だけどトレハロース表示の飴は蕁麻疹が出る。これは事実なのです。


ご予約・お問い合わせはこちらから
タップ&クリックで画面が変わります

タイトルとURLをコピーしました