
こんにちは!赤髪のエステティシャン香子kakoです。
ヘッドスパとボディケアの資格を併せ持つ三刀流で、エイジング・シニア世代のトータルケアを得意としています。美しさはまず健康な体があってこそ!疲れない体のケアを大切にしています。
おさらい
〈妻の更年期を理解・把握する〉
体#6「夫が知るべきこと」
体#7「夫の役割」
体#8「夫の学び」
体#9「夫の老後が決まる時」
体#10「夫の存在価値」

自律神経は背中から整える

疲労を感じる脳を解放する
妻の体内変化と不調のおさらい

う〜ん、ピンとこないけど…
50歳前後はいたわるよ!
✤大塚製薬さんのページ


なるほど…
妻がこれから辛くなりそうです。
料理も覚えます!
✤第一三共さんのページ


母の辛い時期は過ぎたのかな?
親父に聞いてみよう。
職場でも気遣いできなければ!


気遣いも心遣いもできない夫はゴミ男よ
妻への正しい声の掛け方
子育てをしながら働く妻には気が抜けるタイミングはありません。子供が寝たら翌朝の支度、仕事の段取り、帰宅後には食事の準備と就寝まで24時間後まで脳みそフル回転!朝は子供や夫よりも先に起きて支度に追われるのです。
「お米、何合洗ったら足りる?」
「洗濯物、どれから洗えばいい?急ぐのある?」
「買い足す調味料ある?」
「重い買物あれば行ってくるわ!お米まだある?」
「お昼、焼きそばなら作れるけど食べる?」
「夜ご飯、和食系に行く?それともピザとる?」
「お風呂洗ったけどお湯はりは7時でいい?」
➤このように具体的にお願いしますね!

僕は、妻に週一の主婦解放日を作っていますよ!
エステやスパも受けてもらっています!
子供とは今しか遊べませんので楽しんでいます!
夫の皆さま、休みの日は呑気に昼まで寝ているなんてことはありませんか?子育てには朝も昼もありません。乳児期を過ぎても楽になんてなりません。
幼稚園も保育園も登園時間があり、お弁当作りもある。
お迎え時間は秒刻みで猛ダッシュですよ!
そのあとは子供と荷物を抱えて夕飯の買い物へ直行!

お手洗いが一人でできるようになるまで何年かかるか知っていますか?
洋服を一人で着られるまで何年かかると思いますか?
一人でご飯をこぼさず食べられるようになるまで何年かかると思っていますか?
成長すると手が離れるって?
そんなアホな考えは今すぐ捨てよう!
体が大きくなると洗濯物もカサが増し、食べる量も増え、中学になるとお弁当まで始まります。部活もね!その洗濯や買物、食事準備は妻がいつ動いているか考えたことある?食材はとにかく重いからね。
妻への間違った声の掛け方
「何かすることある?」
「買ってくるものある?」
「夜、何か食べに行く?」
「お風呂洗おうか?」
「次の日曜日、どこか行く?」
➤この質問系がイラっとする!
「気付いているならやってくれ!」
「提案はないのか!ちょっとは考えろ!」と妻は思っている。

え?聞くだけはアウトなん?
買い物?ネットで届くやん!
ネット注文を簡単に言うな!
・買い置き確認と残量チェック
・他の足りない物チェック
・発注操作の途中で子供に呼ばれログアウトの悲劇
受け取り日時も考えろ!
・子供のお風呂の時間に重なるし…
・夫は残業かもしれんし…
・最終時間は子供が寝てるし私も部屋着やし…
・休日の午前はつらいな…夫は起きてくれるかな…
・休日の午後は出かけるし…


熟年離婚の引き金
『熟年離婚』
熟年離婚。この言葉はいつ頃からだろう…
2000年頃からじわじわ浸透したようですが、私の周りでリアルになってきたのもその辺りです。
妻が水面下で夫の退職時に合わせて極秘計画を着々と進めるものでした。
この熟年離婚、きっかけのひとつに妻や子供を放置、妻や子供・両家族への無関心さがあるのは否めないと思いませんか?気遣いも心遣いも足りなかったのだと思います。
50歳を過ぎて子育てが落ち着く頃、両親の介護が重なります。少子化でそれぞれの両親を気にかけることになりますが、妻任せにしていませんか?
両親を見送ったあと、さぁ夫婦で老後を楽しもう!なんて甘いかもしれませんよ。
妻は水面下で何十年もの不満を溜めていて、着々と熟年離婚計画を進めているかもしれません。熟年離婚は他人ごとだと思っている夫たち。
✤定年退職後も、引退後も来られを妻に丸投げですか?

夫は付き合いの飲み会やゴルフ、慰安旅行などたくさんの息抜きがあります。役職に付けば残業や部下への気遣い、帰宅が遅くなることもしばしばあったでしょう。
夫はこれも仕事の一部であり、息抜きだなんてこれっぽっちも思っていないでしょうが、妻からしてみれば犯罪級の息抜きです!
大変さがわからないなら妻と子供の動きを観察してごらんよ!
仕事の方が楽なんだから!

共働きは平等と言いつつ、産休や育児休暇、時短勤務など収入の差は仕方ないこと。私を含め自営業の妻たちには休暇なんてありません!

仕事中は必死で気を張っています

帰宅すると疲れが押し寄せます
夫達にも言い分はあるでしょうが、妻達の割り切りは早いですよ。
最近は夫からの熟年離婚宣言もあるそうですね。
何が不満やったんやろう?夫たちよ。
携帯をいじくる時間の内、わずか1分でいいから妻と子供に目を向け妻の不調や違和感に気付ける男になってくれ!


ご予約・お問い合わせはこちらから
タップ&クリックで画面が変わります

