変化期の10年とは
40代の10年間で、女性に起こる「5つの変化」について。
・髪の変化
・肌の変化
・体型の変化
・体質の変化
・心の変化
この老化を「変化期」と、うまく表現しましたね〜
これって、ブスに「ブス!」と言えないから「性格は良い」と、置き換えているようなもんですよね〜
さてさて、
この変化期は、30代から体内で始まっていた老化の、「見える化」が始まります。
残念ながら、目視できるようになってからでは遅く、かといって放置するとさらに老化は加速します。

義務教育の間に、男女別の「美容の授業」があればいいのにね!思春期の記憶は、死ぬまで消えないから!
さぁ!
あの頃に知っておきたかった老化現象は、こちら!
① 髪の変化期
1. ハリ・コシの低下
女性ホルモンの減少で、髪が細く柔らかくなり、ボリュームダウンする。頭頂部から地肌が透けて見える。
2. 白髪やうねりの増加
加齢によるメラノサイト(色素細胞)の減少と、毛根の歪みからくるうねり毛が目立ち始める。


② 肌の変化期
1. 乾燥とツヤの喪失
皮脂分泌が減少し、肌が乾燥しやすくなり、自然なツヤやハリが失われる。
2. シミ・くすみの増加
ターンオーバーの遅れにより、メラニンが蓄積しやすくなり、顔全体の明るさが低下する。
③ 体型の変化期
1. お腹まわりの脂肪増加
基礎代謝の低下やホルモンバランスの変化により、内臓脂肪が付きやすくなる。浮き輪腹。
2. 筋力・骨密度の低下
運動不足や加齢により筋肉量が減少し、ボディラインが崩れやすくなる。腹筋が弱ると、内臓が下がる。ぽっこり下腹。

④ 体質の変化期
1. 免疫力の低下
アレルギーが発症するケースがある。
2. 回復力の低下
睡眠や休息ではリセットしきれない疲れが蓄積する。
⑤ 心の変化期
自律神経の乱れによる不調
更年期の入口として、めまい・頭痛・動悸・気分の落ち込みなどの不調が出やすくなる。
あ〜恐ろしや〜
明日もお楽しみに〜
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から