私の更年期初期症状とは
私自身、体調面の不安を感じたタイミングがありました。
確か…47歳頃です。
今でも、多少の波はあるものの、比較的おだやかに更年期真っ只中を過ごせていると思います。
それまでの更年期初期は、悲惨でした。
お腹の激痛に耐えられず、夜中に救急車を呼ぼうと思ったことが、二度ありました。
その症状は、急激に体温が下がり、悪寒に震え、意識が遠のくものでした。それだけではありません。
激痛で息ができない、
子宮からの大量出血など、命の危機を感じたほどです。
今、おだやかに過ごせている理由は、おそらく「食事の見直し」ではないか?と。
ちょうどその頃、アレルギー症状が発症したため、グルテンフリーの食事に切り替えたタイミングだったのです。添加物や加工品も、処分しました。
食事改善後、体内が整うまで早くて6ヶ月かかります。私の体感は8ヶ月でしたが、見事にその後は、苦しくありません。感情の波が軽くあるくらいです。
今後、ホットフラッシュやめまいなど、何が起こるか未知で不安ですが、様子を見てご報告したいと思います。
体#111:ゆらぎ①【YouTube広告】
体#112:ゆらぎ②【経済損失】
体#113:ゆらぎ③【知らずに大人になる】
体#114:ゆらぎ④【来世はバラ色の人生】
体#115:ゆらぎ⑤【進化と停滞】
体#116:ゆらぎ⑥【怒りと鎮静】
体#117:ゆらぎ⑦【双子ホルモン】
体#118:ゆらぎ⑧【タイプ別診断】
体#119:ゆらぎ⑨【感情の変化】
体#120:ゆらぎ⑩【オッサン化現象】
体#121:ゆらぎ(11)【改善策あれこれ】
体#122:ゆらぎ(12)【海外と比較】
体#123:ゆらぎ(13)【海外VS日本】
体#124:ゆらぎ(14)【認識の違い】
体#125:ゆらぎ(15)【更年期休暇】
体#126:ゆらぎ(16)【世界の生理休暇】
体#127:ゆらぎ(17)【閉経と腰痛】
体#128:ゆらぎ(18)【海外の腰痛編】
体#129:ゆらぎ(19)【女性の生涯】
体#130:ゆらぎ(20)【ゆらぎの誕生】
体#131:ゆらぎ(21)【漢字の由来】の続き
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から