ひーちゃんの工夫
世界一、平均身長が高いオランダに嫁いだ、いとこのひーちゃん。
今の時代、家族を海外に送り出しても、無料LINE電話で娘と孫に毎日会えます。
さて、ひーちゃんのオランダ生活の中で、びっくり情報があったので、今後オランダに住みたい方は参考にしてみてね!
●オランダには「柚子」がないそうです。
日本より寒いので、温まりたい時は柚子茶の代わりに「ジンジャーティ」を飲むそうです。
おすすめだよ〜って送ってくれたので飲んでみると「からい!カライ!」。まるで生姜を丸かじりしたようにからい!
但し、香りがとても良くて、その辛味が許せちゃいます!クセになる味とはこのことか!
●オランダには「あんこ」が無いそうです。
日本より固い小豆を、浸水させずに「炊飯器」で二度炊きしてあんこを作り、西洋の激うまバターで、あんバターパンを堪能しているのだとか。
大阪生まれのひーちゃんが、愛知県発祥のあんバターがお気に入りなのもビックリですけど。ってか、お米が手に入るのね!炊飯器があるんだもんね!
●逆お取り寄せ
うさぎのミッフィーで知られるオランダは親日国家です。一部の地域では日本人妻も多く、集まっては日本のうどんやそうめん、その他諸々を国際便でお取り寄せする行事もあるのだとか。
●硬水の良し悪し
オランダは地理的に「硬水」のため、とにかく電化製品のメンテナンスが大変だそうです。放置すると故障。日本でいう、お風呂の蛇口が白くなるアレです。
ちなみに洗濯も大変で、洋服がゴワゴワになるため、一旦、水を沸かす装置があるそうです。
●ブラックコーヒーが激うま
硬水でいれるブラックコーヒーは最高に美味しく、コーヒーが飲めるようになったそうです!硬水で良かったのはコーヒーだけなのだとか。
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から