毒か薬か
疑問があるんだよね、私。
ナッツは外国原産なのに、なぜ美容や健康に良いとされ、日本人に当たり前のように当てはめられるのか?
これが個人的にめっちゃ謎なんですけど…
私の謎はこのふたつ。
①輸入方法と防腐剤の問題
②日本人に消化能力はあるのか?
女性の肌黄ばみの原因のひとつが、糖分の取りすぎで起こる「糖化」という化学反応だとお伝えしてきました。
そこで、普段からつい食べ過ぎてしまうクッキーやチョコを、「ナッツ」に置き換えましょうと美容家や栄養士が言っています。
私も、美容に携わる人間として、その理屈はわかります。が!いつもの直感で、ナッツに賛成できないのです。
ナッツは、必要か?
そもそも異国の食べ物は、簡単に口に入れてはいけない。大人なんだから一旦、考えてみようか!
輸入方法、安全性、適正価格、そして本当にナッツが必要なのか?
ココを知ることで、ナッツの本質が見えてきます!また、自分の食生活を見直すきっかけにしていただきたい!
だって
健康の先に「美」があるんだから!
美しさだけ追求したってダメダメ!
ナッツに変えても根本的には未解決!
メリットアピールだけを信じるな!
私個人の考えは、小学校の頃、突然やってきた「ブロッコリーの襲来」みたいに感じてならないんですよね〜
明日は、「ナッツは日本人に適すのか?」について。
お楽しみに〜
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から