食#86【糖化予防】「ナッツ」が日本上陸したワケとは

食のこと

ナッツの日本進出は、どうやら「現代の栄養バランス」が影響しているようです。

長年、日本は「ゾンビ油」にまみれています。

私が恐怖を感じたのは、日本のポテチが、海外でドクロマークをつけられ、売り場に並んでいたSNSです。

これは、やらせかどうかは分かりません。

しかし、正直なところ、間違いでもないのです。

なぜそう言い切れるのかというと、自分の体で実感することが多々あるからです。

我が家ではすべての料理に、酸化しにくいオリーブオイルを使用しています。

しかし、外食をしたり、揚げ菓子を食べたりすると…瞬時に“ゾンビ”が現れます。

この“ゾンビ”とは、食べている最中に飛び出してくる、口内炎や吹出物、さらには胸焼けや、胃もたれも含みます。

これは、偶然ではなく、何度も試しているので間違いありません。

そこで、当然ながら世の中も、危険なゾンビ油を摂取するくらいなら、安全な脂質をナッツから摂りなさい!ってことで、日本に上陸したと思います。

きっかけは、2008年頃からモデルや海外女優が、「美容ナッツ」を紹介したことからだと言われています。

そして、日本の栄養士も推奨したことから、現在に至っているようです。

明日もお楽しみに〜

私のサロン「胡蝶庵」はこちら

メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら

胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から

タイトルとURLをコピーしました