
こんにちは!赤髪のエステティシャン香子kakoです。
ヘッドスパとボディケアの資格を併せ持つ三刀流で、エイジング・シニア世代のトータルケアを得意としています。美容師ではないスパニスト目線から髪のリアル情報をお伝えします。
女性の薄毛、その原因とは?
女性の薄毛の特徴は下記の3つでした。
全体的に万遍なく薄くなる
➤『びまん性脱毛症』といわれるもの
小さな円形で抜け落ちる10円ハゲ
➤『円形脱毛症』
頭頂部と分け目辺りが集中して薄くなる
➤『女性型脱毛症』(=女性型アンドロゲン性脱毛症)
それぞれをご説明する前に薄毛の原点があります。
➤女性特有の背景
・ホルモン変動/生理・妊娠・出産・更年期
・生理による鉄分不足
・同時多才処理能力によるストレス
・ヘアスタイル問題/カラー、パーマの薬剤刺激
・ヘアセット問題/アイロン、束ねる

長年にわたることばかりですね…
さらにこのように分けてみました!
〈じわじわ型の薄毛〉
妊娠、出産、更年期、ピルの使用などでホルモンバランスが崩れると、一時的または持続的な脱毛が起こることがある

鉄分、ビタミンB群、亜鉛などの栄養素が不足すると髪の成長に影響が出ることがある
※ダイエットの食事制限や、サプリ、トレーニングによるプロテインの置き換えも大きな影響を与えます

〈一気型の薄毛〉
一部の疾患(甲状腺疾患、卵巣系疾患など)や、抗がん剤、抗凝固剤などの薬物が脱毛の原因となることがある
髪の生え替わりサイクルの乱れをいう
➤出産/手術後/急激な体重減少/高熱/感情的なストレスを経験した後に起こることが多く、一時的に大量の髪が抜ける状態
※感情的なストレスとは主に離婚を指し、近年では自然災害による被害が含まれるようです。

➤➤毛髪髪周期については後日、別記事で。

髪#44
薄毛の長引く原因に続きます!
ご予約・お問い合わせはこちらから
タップ&クリックで画面が変わります

