
こんにちは!赤髪のエステティシャン香子です。
ヘッドスパとボディケアの資格を併せ持つ三刀流で、エイジング世代のケアを得意としています。自身に起きた不調から食を見直し、快調に向かう過程をリアルにお伝えしています。
私の食物アレルギーが判明
・太◯/強い反応:6レベル中3強
・細◯/比較的弱い反応:6レベル中2
・食物アレルギーが確定
・「エビ」のアレルギー反応

牛乳/卵白/オボムコイド(卵白)/米/小麦(実)/そば/大豆/ピーナッツ/りんご/キウイ/バナナ/ごま/牛肉/豚肉/鶏肉/エビ/カニ/サバ/サケ/マグロ
肉類のアレルギー結果
今回は「肉類」のアレルギー編
上記の牛肉/鶏肉/豚肉のチェックを見てください
アレルギーがないのは「豚肉」のみ。
今回の検査で肉類では鶏肉が一番強い反応が出たんですよ。
次に牛肉。豚肉はゼロ。

つまり…
私だけステーキもすき焼きもガマンですかいっ!
私だけ手羽先のピリ辛焼きもキモ煮もガマンですかいっ!
家族はしゃぶしゃぶで、横で私は豚しゃぶ?
私だけ豚肉だけ食ってろ!って?
あり得な〜い!
これね、鴨肉や猪肉、鹿肉、馬肉なども調べたくなりました!
鴨は正直、苦手で猪は大好きで、鹿と馬は食べたことがありません。
魚介類の結果
大好きなカニもエビもアウトでした!マグロもアウト!
北海道に行っても
私だけイカとホタテを食ってろ!って?
あり得な〜い!

家族は海鮮丼を満喫してるのを眺めていろって?
ムリムリムリ〜つらすぎるでしょ〜
北海道はまだ行ったことない空想だけど
でもそういうことなんです…
道連れの血液検査結果
それなら家族も道連れだ!って調理をする立場なら思いますよね!
余談ですが、美容師の配偶者は「RHマイナスO型」という貴重な血液ですけど、こっちも大事なんで協力してもらいました
ところが残念。
配偶者と娘に肉類のアレルギーはゼロ!
しゃーない…
世の中多数決やから私だけ豚肉でガマンする
家族の数値はいかに?!
エビ・カニ・マグロに関しては…
・エビ🦐配偶者➤2.5/6レベル中
娘 ➤1.5/ 〃
・カニ🦀配偶者➤1強
娘 ➤ゼロ
・マグロ➤両者ゼロ
実は私…幼少期から鶏肉とマグロは得意じゃない。出てきたら頂く程度ですがひと口で十分。なんと言うか…美味しい基準が分からないんですよ。
家族にはマグロの漬け丼を作って、自分はしらす丼だったり。
つまりアレルギー反応が出た食材は昔から好んでなかったことが判明。ヒトって無意識で危機感を感じ避けているのかも!と。
医師からは「神経質になり過ぎなくていいよ」と言われましたが、実験も兼ねて私は最大限に控えることにしました。
私の不調の症状は明らかに「金属」が関係しており、のちに金属アレルギー検査も実行しました。また記事にします。
・更年期の不調と予兆
・不定愁訴を食の視点で考える
ご予約・お問い合わせはこちらから
タップ&クリックで画面が変わります