焦茶色の濃いシミを手放そう
今回の記事は、2種類あるシミのうち、焦茶〜黒系となる厄介なタイプについてです。
ユーメラニン(黒褐色) | 濃い茶〜黒 | ・黒髪 ・肌が小麦色 ・紫外線に強い |
肌の強さは誇れますが、がんこな居座りジミになるため、戦わなければなりません。
ユーメラニンの特徴
「炎症後色素沈着」とも呼ばれ、ニキビや擦り傷、摩擦、紫外線ダメージなどによる炎症がきっかけでできるシミです。
【特徴】
- 色:濃い茶色から黒に近い色
- 形:境目がはっきりしている
- 部位:頬骨の高い位置、こめかみ、肩、前腕にできやすい
- 年代:30代以降は濃くなり、数も増す
- 原因:紫外線A・B両方のWダメージを受ける
【改善ポイント】
- 朝の抗酸化と、夜の代謝促進のWケアが重要
- 日中の守りと、夜の代謝で巡らせケアを整える
- 定期的なサロンケア(エステ)を受ける
いかがでしたか?
シミは本当にうんざりしますよね…
近年では、美容皮膚科で簡単に焼いてしまいがちですが、紫外線は浴び続けるため、毎日のケアありきで対策を考えましょう!
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から