肌#127【ブルベとイエベ】40代から世界が変わる

肌のこと

この20年で、自分を魅力的に見せる方法が、大きく変化しました。

その変化は、「自分に調和する色=パーソナルカラー」を知ることで、誰でも簡単にできるようになったのだと、私は思います。

今まで、「すてき」「きれい」「美しい」と言われる女性は、芸能人やモデルでした。

それも当然ですよね?
彼女たちには、プロのスタイリストやメイクアップアーティストの存在があり、輝くのは当然です。

そして、よくある私服は…超〜ダサい説。

私たち昭和40年代生まれの一般人は、パーソナルカラーを知る近年まで、おしゃれといえばファッション雑誌を真似ることでした。

でもね〜
「同じ服なのに全然似合わない…」
「色味を合わせたのに何か変…」という経験ばかり。

メイクを真似た日には…
「どうしたん?目、腫れてるで」と、言われるのがオチですよ、まったく。

でも、それは当然のことだったのです。
自分と調和しない=似合わない色やメイクを選んでいたから。

これからは、誰もが自分の「色素遺伝子」を知ることで、美しくなれる時代です。

明日は、調和のルールについて!お楽しみに〜

私のサロン「胡蝶庵」はこちら

メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら

胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から

タイトルとURLをコピーしました