シミとメラニン
女性の大敵は、加齢と紫外線による「シミ」。
今回はシミについてのお話しです。これを知っておくと、春夏のシミ対策も安心です。
さて、シミの原因は「メラニン」が出ることは、皆さんご存知の通りです。しかし、そのメラニンには2種類あることを、知っていますか?
「フォーメラニン(pheomelanin)」と、
「ユーメラニン(eumelanin」)の2種類です。
あなたのシミは、どちらのメラニンですか?
そんなこと知りませんよね(笑)
実は、お母さんのお腹の中にいる時から、メラニンの種類は「遺伝子」で決まっています。
このメラニンは、シミだけでなく、「髪色」や「肌色」のベースになっていますよ。面白いですよね〜
どちらのタイプか目視できるのは、生後6ヶ月以降です。これは、うぶ毛が生え変わる期間のこと。
この期間を過ぎれば、ベビー服も似合う色味を選ぶことができます。赤ちゃんだからって、何を着ても似合うとは限りませんからね。
さて、
フォーメラニンは「赤や黄色の色素」で、ユーメラニンは「茶色から黒色の色素」です。
この違いとシミについて、詳しくご説明しますね。明日もお楽しみに〜
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から