毎回同じは考えもの
あなたはヘアサロンで、担当美容師や施術担当者の技術変化を見ていますか?
サロンでの過ごし方は、雑誌や携帯を見ながらゆっくりと過ごすのも良いでしょう。しかし、時には技術を「偵察」してみてください。
あなたの髪が愛されているか、髪に愛情をもって接しているか、髪と会話しているかなど、深く知ることができます。
特に、ヘアカラーにおいては「毎回同じ塗り方」ならば要注意です。乱暴なハケさばきなら、キューティクルがボロボロに損傷します。

放置時間(発色待ち)も、髪ダメージにより調整されるので、毎回異なるのが自然です。
信頼関係があるから、お任せしているよ〜というのも、もちろんOKです。しかしこれを機に、2回ほどは施術の様子を偵察してみてください。
あなたの髪がキレイであり続けるために必要なチェック=見極めです。
カットも四季で変わる
カット技術も経験値やセンス、感覚の差が大きく現れます。
たとえば、毎回同じ髪型のオーダーでも、技術力のある美容師は、季節によって変化する髪質の特徴をとらえ、切り方をきちんと変え、いつもと同じ髪型にしてくれています。

しかし、このような技術力のある美容師は全国的にも数少ないので、あなたの担当美容師さんがそうであればいいですね!
カットの長持ち感や、スタイリングのしやすさ、乾かすだけでおさまるため、私は超〜楽チン生活をしています。
前回のカットが思い出せないほど、髪のストレスがありません。ぜひその楽チンを味わいに併設サロンmotionへいらしてください。
次回は「ブリーチ世代は要注意」について
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら