サロンのこと

サロンのこと

サロン#79【整体とコラボ】未来美容①江戸時代を復活

美容師と整体の深い関係を探る。実は江戸時代まで理髪師が整体と医療の一部を担っていた歴史的背景を踏まえ、令和で再融合させた深い意味とは。
サロンのこと

サロン#78【エステユニフォーム】使えない!

エステユニフォームの現実を暴露。暑、伸びないし、動きにくい、ピタピタ!現役の多くの方は、制服だからと我慢して着用されているはず。開き直った私は黒Tシャツでいい仕事をすることに専念。
サロンのこと

サロン#77【私のワザ】一体、何屋さん?

フェイシャルスキンケア、ヘッドスパ、ボディケア。そして、カラー診断までできるトータルビューティストの総合サロンです。まもなくメンズメニューも復活します!
サロンのこと

サロン#76【美のかけこみ寺】そろそろ、胡蝶庵

胡蝶庵で疲れをリセット!フェイシャルエステとボディマッサージで、長持ちするスッキリ感を体験。整体との大きな違いは疲労物質の排出効果!
サロンのこと

サロン#75【祝21周年】おかげさまで

21周年を迎えたサロンオーナーが、過去の思い出と感謝の気持ちを伝え、未来への抱負を語ります。
サロンのこと

サロン#74【花繭 8月】ディスプレイはひまわり

京都の夏を彩るひまわりの手毬アート。伝統手芸とシルクの糸で表現された美しさを紹介します!母の作品ですがお見事です!
サロンのこと

サロン#73【褒められた!】ディーラーさんが褒めるほど

motionサロンのお客様の髪はトップクラスの美しさ。ディーラーからの評価と業界の現状。サロンの技術レベルであなたのかみが崩壊するかも。あなたは満足していますか?
サロンのこと

サロン#72【高級ホテルが…】簡易ベッドなんて…

感動が欲しい一流ホテル内のエステサロンであってはならないこと。お客様目線での課題と、真の非日常空間を提供するためのポイントを再確認。
サロンのこと

サロン#71【皇后陛下の小石丸】日本純産種の蚕

皇室でのみ養蚕される純国産種の小石丸。現物を拝めて最高の気分です。母が小石丸で製作したシルク仏花を大切にしたいと思います。
サロンのこと

サロン#70【花繭 7月】サロンディプレイはバラ

日本の伝統手芸、手毬作品について。高級素材と美しいデザインの魅力。糸はシルク。真円を作るところから始まる。