リアル現実を知る:顔面整形編
2ヶ月前、2024年の12月にお会いした20代の美容メーカー社員さんのお話しは衝撃でした。
元看護師さんで、病院勤務時代に夜勤で体調を崩し、美容整形病院に転職したそうです。
しかし、従業員はリアルに宣伝広告のため整形を強制されたそうです。

初めはキレイになれるので嬉しかったそうですが、繰り返される整形に恐怖を感じ、これは人体に良くないと悟って、辞めたそうです。
真実味がありますよね。
現場でたくさんの整形患者さんを見てきた現実に、ご自身の経験談。たとえ、お給料が高額でも無理だったそうです。
リアル現実を知る:痩身編
まだあります。
数年前に担当していただいた美容メーカーの30代社員さん。確実に整形顔ですが、ギリギリ分からない範囲です。
見た目の肌のやわらかさは失われていますが、かろうじて表情は作れていました。
この方は、体の美容整形も行う病院に勤めていた受付の一般職。
来院者は、痩せたい女性の「脂肪吸引」や、食欲を抑えたい方が受ける、「胃の一部摘出手術」だったそうです。
この方が辞めた理由も衝撃でした。
脂肪吸引も、胃の摘出も、約一年で再来院されるそうです。私は意味がわかりませんでした。
結論はこうです。
「細胞の再生機能で元に戻る」のだそうです。怖すぎる!
脂肪細胞は分裂して増殖し、胃も細胞が再生して元の大きさに戻り、食べる量が増えるため、どちらも体型が戻るそうです。

体には何度もメスが入り、患者に対しても医師に対しても怖くなり、辞めたそうです。
そして、痩身機器の販売と、決して機器に頼りすぎない食生活のアドバイスなどを指導するメーカー側に転職したそうです。
本音を言わせていただくと、まともな方は、まともな世界に戻ってくるんだな〜と、私はホッとしています。こうった裏の情報?も聞けますしね!
海外では、脂肪吸引による死亡事故が多発しているという特集を見たことがあります。
脂肪細胞を吸い出すということは、毛細血管をかなり傷つけることや、術後の感染症が避けられないため、命を落とすそうです。
私が聞いた話から想像すると、細胞が再生するということはおそらく、危険回避からソフトな脂肪吸引なのかもしれませんね。
明日もお楽しみに〜
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から