キューティクルの損傷
ヘアカラーは、すればするほど汚髪&損傷毛になっているんだよ!
キレイになっていると感じているのは「錯覚」だよ!その理由と回避方法を教えるよ〜というシリーズです。
さて、今回はダメージを起こす薬剤残留の仕組みについてです。ここを知っておくと、今日から髪への意識が変わります。
自分の髪は自分で守りましょう!肌と髪は「弱酸性」でしたね?
変えられないクリーム形状
ヘアカラー剤に含まれるアルカリ性成分の役割のひとつが、キューティクルを開かせることです。
正確には「膨潤反応」といい、キューティクルを膨らませてすき間を作り、染料=発色剤を髪内部に浸透させます。(パーマ液も同じです)
さて、問題はカラー剤がクリーム状のため、キューティクルのすき間に残留しやすいことです。
しかし、どのメーカーもクリーム状で、発色時間は20分が推奨されています。
※髪の健康レベルで発色時間を調整
【クリーム状の理由】
・均一に塗布できる
・液だれせず密着する
・細かい操作がしやすい
そして残念ながら、図でわかるように、薬剤を流す水道水は「中性」のため、キューティクルは閉じ切りません。
ただし、半分は閉じますが…薬剤を残したままね…やばいよね?
次回は「技術外ダメージ」について
私のサロン「胡蝶庵」はこちら
胡蝶庵へのご予約、お問い合わせは「公式ライン」から
メンズケアサロンHair motion〜別邸 京都禅美庵はこちら