エステ&スパ&ボディをこなす赤髪の香子です。
三刀流であるからこそ、お勧めできるケアアイテム。
日本品質で安心かつ安全な商品をお伝えしてまいります。
髪以外のサイン
いかがでしたか?
髪老化の恐怖!
・衰弱毛タイプ
・うねり毛タイプ
・ダメージ毛タイプ
思い描く髪型ができなくなるのは3パターンの「頭皮老化」が原因で、生えてくる髪がその影響を受けてしまうことがわかりましたね?
自分に必要なアイテムを正しく選び、そして正しく使うことの重要性と、担当美容師は髪の担当医でもあるということ。
年齢を理由に髪型を諦めるのではなく、長〜〜〜く髪型を楽しむためにはヘアケア知識を兼ね備えたサロンを選んでくださいね。
サロン選びがわからない?
メニューを見ればわかりますよ!
ケアメニューがない場合は、胡蝶庵にいらしてくださいね!
つなげて考えよう
ところで…
髪の老化現象と同時に、顔や体にも変化を感じませんか?
そうです!
髪だけで終わるはずがないのです。
・老眼で見えていないの?
・見ようとしていないの?
・見なかったことにした?
・気が付かないフリをしちゃった?
顔や体にも連動して老化現象が現れていますよ!
遺伝によるもの
※これは私がサロン現場でお客様を20年以上拝見した統計学です
例えば『細くやわらかい猫毛の悩み』
これらは改善に向かうことは無いと言えそうです。
加齢によりこの悩みの深刻さは増します。
30代前半からケアを始め、現状維持を心がけましょう。
例えば『遺伝によるクセ毛』
これらは改善に向かうことは無いと言えそうです。
出産を経験すると、一旦は改善の兆しがあるそうですが、加齢によりまた反応が現れるそうです。生活習慣の見直しも大切な課題です。
例えば『アレルギーによる敏感肌』
これらは改善に向かうことは無いと言えそうです。
ホルモンバランスが崩れる更年期はさらに敏感になり、加齢によりもっと強く変化することもあります。アイテムの見直しと日常にいたわりを取り入れましょう。
諦めない強い心を持ち、一緒に頑張りましょう!
私が生きているうちに!
もう、切り離さない
それでもあなたは単体ケアだけを続けますか?
30年前には、今のような優れた商品は存在しませんでした。
現在、ここまで発展しているにも関わらず、何もせず手を打たないなんて、あまりにも贅沢すぎるのではないでしょうか?
ご予約・お問い合わせはこちらから
タップ&クリックで画面が変わります